金曜日, 5月 30, 2008

■関係性とは

今朝の大館市倫理法人会のモーニングセミナーの講師は
ビハーラ袴田俊英さんでした。
自殺予防に「関係性」というキーワードで話していただきました。
関係性を保つために「コーヒーサロン」を開設しているとのことでした。

ところで、これは別からの学びですが、
ストレスの外部要因として
外部要因の3Kがあるそうです。
健康問題、経済問題、関係問題です。

これを、自殺率トップの秋田県(北東北は同じ)
の自殺原因にあてはめると
①健康問題
②経済問題
関係問題の順になるようです。

大きなストレスにあったとき(倫理では大窮地)
どうするか、
まず第一に、中に溜まったものをはき出すことです。
・呼吸法ではき出す、運動で汗とともにはき出す。
・誰かに思いをありったけ話して、はき出す。

ここが逆に、袴田さんの自殺予防の関係性と結びつくところ
ですね。袴田さんは、
関係性をつくる仕組みが大事である。
サロンでのルールはただ一つ
「必ず声をかけあう」こと、ただでは帰さないことだそうです。

町内でも、公民館および個人の家でも花とか庭とかを
訪問する集いも良いようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木曜日, 5月 29, 2008

■高齢者一人暮らしマップ作成例

一人暮らしの高齢者のマップを作ろうと思うが
個人情報の関係で行政(市)からは情報がとれない
状況だようです。
しかし、町内会で活動しようとすれば、このマップが
スタートの情報です。そこで町内会としては情報を
集めることができるはずと思っていました。
ネットでいいのがありました。

引用です
事例(1)沖縄市城前町の
住民自らの足で作成した「一人暮らし高齢者マップ」

沖縄市城前町では、自治会を中心に地域の高齢者等の見守り体制の再構築および強化に向けた活動を展開している。
 その足がかりとして行ったのが、「一人暮らし高齢者マップ」の作成である。
 まず、地区のエリアを11ある班ごとに分割。次に、ゼンリンが発行する住宅地図を用いて、各班のエリア内にある一人暮らし高齢者宅や見守りが必要な障害者宅をマーカーでしるしをつけ、その人数や居住地を把握するというのがその試みである。
 特筆すべきはその実態把握の過程にある。現在、個人情報保護の観点から市役所などの行政機関から地域の高齢者の氏名・住所などを入手することはできない。そこで、城前自治会では、住宅1件1件を巡回し、住民の実態把握に当たった。
 巡回に際しては自治会内に組織される「福祉連絡協議会」を活用した。11の班ごとに任命されている福祉委員や自治会役員を中心に、担当エリア内をくまなく訪問し、見守りが必要な住民に対しては健康状況や家族構成などの聞き取りを行った。
 こうして完成した地区全体の「高齢者マップ」をもとに、一人暮らし高齢者等への見守りや安否確認を行い、月1回開催される福祉連絡協議会において各委員や自治会役員が情報交換を行っている。
 また、自治会では自治会長の携帯電話や事務所の電話番号が記載された緊急連絡用のチラシを作成した。このチラシを各家庭の電話機付近に貼るように依頼し、困ったときはすぐに連絡するよう訴えて回った。

事例(2)
能登地震で役立った門前町の「高齢者マップ」
田の町村は個人情報の関係で取りやめたが
門前町は作っていたので大変役に立った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■見守りネットワーク事例

守りネットワーク事例

地域ネットワークを検討中です。

新潟市秋葉区の「なじらネットワーク秋葉」
(地域であんしん見守りネットワーク)がたいへん参考になります。
ありがとうございます。

■地域ネットワーク(1)民生委員

民生委員活動には、次の7つがあります。

 1.社会調査活動
担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。
 2.相談活動
地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
 3.情報提供活動
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
 4.連絡通報活動
住民が、個々の福祉ニーズに応じた福祉サービスが受けられるよう関係行政機関、施設・団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
 5.調整活動
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
 6.生活支援活動
住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。
 7.意見具申活動
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民生児童委員協議会をとおして関係機関などに意見を提起します。

 

日曜日, 5月 18, 2008

■大陸の地震と盾状地

中国の四川地震の

大きさと被害の大きさは想像を絶します。

大陸は地盤が固いため地震が少ないのかと思っていましたが、そうでもいないのですね、何回も大きな地震が起こっているのです。確かに地盤が固い、盾状地というところでは地震が起きないようですが、その周囲で起こるのだようです。



世界の盾状地の範囲(茶色)




ウィキ盾状地










教えてgooより

>>2 地震の多発する地域としない地域 前述の理由で、海溝の大陸側(もぐり込まれて上になっている側)で世界の地震のほとんどが発生しています。逆に、大陸の中心近くの盾状地と呼ばれる地域では、地震はほとんど起きません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



水曜日, 5月 14, 2008

■地域ネットワーク資料編

町内会活動の基本資料です
高齢化社会です、一人老人が多くなっています。
後期高齢者などと、行政の力もあてにならなくなりました。
地域で出来ること、我が児桜町内だからこそできるモデル
をつくりたいと思っています。



火曜日, 5月 13, 2008

■ついに出た、蓄熱システムTHC

トランスヒートコンテナ(THC)
蓄熱システム
昔から考えていました。夏場の太陽の温度を蓄えて置いて、冬に使う方法がないものかと、まだ大規模ですが、世にでてきました。

青森県八戸市 三機工業社
トランスヒートコンテナは、潜熱蓄熱材 (PCM : Phase Change Material ) をコンテナに充填し、トラック輸送により広範囲に熱を提供する技術です。
CO2の削減に寄与するこの技術は、ドイツの航空宇宙研究所 (DLR) で研究開発されたもので、1999年に実用化されました。21世紀の大きな課題となっている地球環境問題。その解決策のひとつとして上げられるCO2の削減にこの潜熱蓄熱搬送システム「トランスヒートコンテナ」は大きな役割を果たしています。地球環境を考える三機工業は、ドイツの環境コンサルタント会社プロジェクト・マネジメント・コンサルタンツ社(本社:ベンスハイム)から、この技術を導入しました。
さらに、用途開発をおこないCO2削減・地球温暖化防止対策として、さまざまな場面で利用できるよう社会に貢献していきたいと考えています。

月曜日, 5月 12, 2008

■ロハスのマークも八葉図

2008ロハスデザイン大賞に
ロハススケールが登場、そのデザインが八葉図



ロハススケール(ヒト・モノ・コト3 部門展示)

ロハススケール

低炭素社会の実現のために必要とされる「技術(環境技術)」と「知恵(ライフスタイル)」2つの視点を軸として、CO2 削減効果を数値にて表現する「スケール(定規)」をシンボリックに表現した全長12 メートル程度のショーケース型展示キットを最大8 本制作し、ヒト・モノ・コトの3つの部門から構成される展示物を収納し、会場内にて展示します。

ロハススケール概要

ロハススケール展示キット(8 本)は、以下のスケール(数値)による展示コーディネートを行います。

エネルギー・スケール: :CO2 削減値(展示協力/東京電力)
コト・スケール :3つのL(LOVE/LONGLIFE/LEVEL)による数値化
3R・スケール :RE デザイン(3R)による数値化
ナチュラル・スケール :N(nature,natural)による数値化
ヘルス・スケール :Hs(ヘルス及びサスティナビリティ)による数値化
ファミリー・スケール :C(コミュニティ・地域性に対する貢献)による数値化
ヒト・スケール :Y(YEAR/ヒト部門における活動年数)による数値化
ストップ温暖化・スケール :環境省/ストップ温暖化・一村一品運動の展示

以上の8 本のスケールにおいて、「ヒト」「モノ」「コト」の最終エントリー候補をミックスアップして展示を行います。ロハススケールに展示されるヒト・モノ・コトは、ロハスデザイン大賞の最終審査候補でもあり、会場でご覧いただきながら、投票していただくことができます。ロハスデザイン大賞は、皆さんの評価(=スケール)によって決定するものです、ぜひ新宿御苑での投票に参加してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うれしいですね、ロハスもつきつめれば八角形となりますね!!



土曜日, 5月 10, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十七】-3)

人生は神の創りし地球座で 主役になりて演ずるごとし(青森 渋谷進)

【十七】人生は神の演劇、その主役は己自身(3/3)
                        ~人生神劇~

                  
















【十七】-3は
ここです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3、演劇の主役は己自身


①主役は己自身である
P-116
その大演劇の主役は、己自身である。家にあっては父、会社に出ては社員。そして旅行もあり、選挙もある。その時、その場を、いかに、真理(神)の筋書きに合するように演出しているか。








②地球座人生劇場
P-117
何れを見ても、日劇・喜劇が、演ぜられている。小説や映画などは、この人生劇の一部を切り取って、解説した説明書である。これを手引きに、地球座人生劇場の,真理の芸術を、満喫しては如何であろう。








③演出のルールは「倫理」
P-117
無料、露天大活劇、新旧、喜悲、男女、老若、とりどりの大演劇である。そしてその主役は己自身である。
演出の作法(ルール)は絶対倫理であり、万人幸福の倫理(みち)である。



おかげさまで、万人幸福の栞17カ条の図解は完結です。
しかし、毎日の進歩向上を目指していますので、図解は変わることをご理解ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

火曜日, 5月 06, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十七】-2)

人生は神の創りし地球座で 主役になりて演ずるごとし(青森 渋谷進)

【十七】人生は神の演劇、その主役は己自身である(2/3)

               ~人生神劇~












【十七】ー2は
ここです











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2、人生は演劇である



①人生は自由である
P-115
人は生命を神に受けているが、
一度生まれれば、各々の自性を
うけて自由となる。
この自由は、舞台のおける
俳優の自由である。





②人生は演劇である
P-116
人生は演劇である。劇作家、監督、演出、それは、ただ一人でかねていて、絶好無比、周到無類、至らぬくまもなく、及ばぬ時処もない。こうもこまかにゆきとどいたものかとおそれいる。その上批評もし、報酬も与え、賞罰もあるが、公平無私、かって一度の手落ちもなく、しすぎもない。




③人生は幕切れなしの演劇 P-116

この演劇は、悠久の古から永遠の未来にまで踊りつづけている、大規模の幕切れなし劇である。全地上が舞台であり,濃藍の海と、緑の岡と、コバルトの空と、背景の美しさ。花あり、紅葉あり、鳥鳴き、魚躍る。廻り舞台には昼夜の別もない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月曜日, 5月 05, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十七】-1)

人生は神の創りし地球座で 主役になりて演ずるごとし(青森 渋谷進)

【十七】人生は神の演劇、その主役は己自身である(1/3)

                    ~人生演劇~







【十七】-1は
ここです

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1、人は神の顕現



①万象の根源は神
P-114
宇宙の生命、統一の中心、万象の根源、これを神あるいは仏と言う。
民族により、宗教により、いろいろと名称は異なり,観方は違っているが、ただ一つの宇宙の統一力、支配者、主宰者をいうのである。しかし神は、幽なるもの、説明を超え、思惟を絶する、感覚の外にある。言いようもなく考えようもない。言葉の末で、その真をつくし得るものではない。言えばすでに違う。考えれば、もうこれと離れる。




②人は神の天性を受け
P-114
万象は神の発顕、世界は神の顕現、人は神の性をうけて現われ、恰も天界での星の如く、小宇宙をなし、小中心をなして、その各々の境に於いて主位に居る。
すでに、幽なる力が顕われて万象となり、形をとった力は、ひそんで幽界に統一する。故に幽顕一体であり神人不二である。







③神人合一
P-115
この理を実にしたもの、これを神人合一、解脱、見神等と名づける。ここまで行きついて、日地は始めて真の自由を得る。自在奔放、心の欲する所に従ってのりをこえない。幽顕に出入し、神人に優遊して、自在ならざるはない。人かと思えば神、神かと思えば人,神人一致である。ここに人が顕界の主となる意味が成り立つ」。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日, 5月 04, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十六】-3)

自他一如人の喜び我が事と 喜ぶ楽土をつくる(青森 渋谷進)

【十六】己を尊び人に及ぼす(3/3)
                 ~尊己及人~


















【十六】-3は
ここです






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3、人の喜びがわが喜びに


①ささげ尽したとき
P-112
己を尊ぶの極は、ささげるにある。ここに人を尊ぶと己を尊ぶと、一如の絶対境が現れる。ささげ尽して己がなくなった時、一切が己となる。









②自他一如
P-112
ささげ尽して己がなくなった時、
一切が己となる。
天地が己となる。
自他一如、捨我の絶対境である。







③人の喜びがわが喜びに
P-112
自他一如、捨我の絶対境である。
人の喜びが、まことのわが喜びである。
世と共に喜び、
人の悲しみをわが悲しみとする。
小さな己は、消えうせて、天地と共に
生きる不死永遠の絶対境である。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土曜日, 5月 03, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十六】-2)

自他一如人の喜び我が事と 喜ぶ楽土をつくる(」青森 渋谷進)

【十六】己を尊び人に及ぼす(2/3)
                   ~尊己及人~














【十六】-2は
こちらです












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2、己を尊び人に及ぼす


①己を尊び人に及ぼす
P-111
最も己を大切にすることは、自己の個性を,出来るだけのばして、世のため人のために働かすことである。それには、仕事をなまけ、研究を怠り、身をおしんでいては、とても出来ることではない。己の一切を学問にささげ、事業に傾け、仕事に没頭してこそ、はじめて異常(ふしぎ)の働きができる。







②己の向上・完成
P-111
己の、大きな向上、躍進、完成は、己を(空)むなしくすることである。身をささげることである。ここに必ず真の幸福が添うのである。











③己を完成し人に及ぼす
P-111 112
己を空しくする(今やるべきことに全力集中)、身をささげることである。
己を尊ぶ心そのままに人に及ぼしてこそ、世界は尊敬の光につつまれ、愛の慈雨にうるおされて、地上の楽土が出現する。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金曜日, 5月 02, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十六】ー1)

自他一如人の喜び我が事と 喜ぶ心楽土をつくる(青森 渋谷進)

【十六】己を尊び人に及ぼす(1/3)
           ~尊己及人~





【十六】ー1は
ここです
















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1,己自身の宝に気づけ


①マイナス思考が不幸の根源
P-110 111
とりわけて、恐れ、怒り、悲しみ、ねたみ、不足不満の心、それはただに、一歳の病気の原因になっているだけではない、生活を不幸にし、事業を不振にするもとであり、己の不幸をまねく根本原因であることを知らぬ。






②なまければ弱る
P-110
人は働けば健康である。なまければ体は弱る。それに、何とかして仕事はすまい、うまいものは食べたい、楽はしたいと願う。これは命をちぢめたいという事になるのである。







③己自身が宝である
P-110
人は案外、浅知恵である。世の中にたった一つしかない宝を一番粗末にしている。その宝は、己自身である。
人から悪く言われたりすると腹をたてるが、その実、自b8運自身は一こうに大切にしておらぬ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木曜日, 5月 01, 2008

■万人幸福の栞17カ条図解(【十五】ー3)

事を成す力を生むは信念ぞ 目的固め心乱すな(青森 渋谷進)

【十五】信ずれば成り、憂えれば崩れる(3/3)
                    ~信成万事~

















【十五】ー3は
ここです






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3,憂えれば崩れる、信ずれば成る


憂れば失敗する
Pー107
憂えるのは疑うからである。あぶないから憂えるのではない。憂えるから失敗する。憂えるからあぶない。病気は恐れ憂えるから長びく、重くなる。事業は憂えるから崩れる。
憂えるの反対は喜ぶことである。希望にもえること、信ずることである。喜びより発して信に帰る。愛は信より発する光であり、熱である。






②信念の強さで決まる
Pー10
事を成すの根本の力は信念である。決心の強いか弱いかによって、仕事の成否がきまるが、決心ということは、今までなかった事を、こうしようと信念を定めることである。
「ちかい」というのは、人と人とが、又人が人以外のものと結びあって、信念をかためることをいう。
「祈り」は、神にすがって信念を確立するのであり、大宇宙の大信念と一致しようとするのである。「祈るときはすでに成就したものと思え」




③信ずる故に神あり
Pー106
信はう動いて愛となる。そしてすべてをうるおし、すべてを充たす。信には欠けるところがない。信は成し、信はみたす。
人生は信によって成る。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・