いよいよ伊予・愛媛です。
第四十番 観自在寺{愛媛県}
区間距離 : 29.8km
累計距離 : 652.9km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
①8/18 5:45~ 7:00 秋田市河川 5.0km
②8/18 17:45~19:00 同上 5.0km
③8/19 5:45~ 7:00 同上 5.0km
④8/19 17:00~18:15 鹿角市 5.0km
⑤8/20 5:45~ 7:00 鹿角市 5.0km
⑥8/20 18:00~19:00 鹿角市 4.0km
⑦8/21 5:45~ 6:15 鹿角市 2.0km
合計 31.0km
(2)目的のお寺概要

いよいよ伊予・愛媛県
「菩提の道場」の始まりは
第一番から最も遠い
裏関所の観自在寺から
写真【MONGの四国お遍路】

観自在寺ですから
お寺の名前から
空海のおことばは
「観自在」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表) 四十番 観自在寺 (裏)観自在(かんじざい)」
出典: 隅寺心経 伝空海
作品: 青森ヒバ70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解釈
観自在菩薩と観音菩薩は同じ。
もろもろの教えを観ずることが
自由自在であること。
巡堂のまごころ解釈
「菩提の道場」のスタートは「般若心経」の冒頭です。
「すべてを見通す救済者である観自在菩薩は、深淵な智慧の完成のための修業なされてはじめて悟りを得られのだ」と初めに述べております。
我々のような凡人でも、「万巻の書を読み、万里の道を歩むことで悟りの境地に達することができる」明時代の董其昌が述べています。真理の書を読み、よき師と出会い、このお遍路で万里の道を歩めば悟れる可能性がありそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿