倫理法人会テキスト 万人幸福の栞図解
【九】約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う
(1/3) ~破約失福~

【九】ー1はここです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1,約束ごとなぜ大事か

Pー66
「きめごと」というのは、大は天体
の運行、四季、ちゅうやのめぐり、
小は火、水、電気などについて
学者が研究し、発見した法則
はずれるとすぐけがをする、損を
する。夜は燈がないと仕事ができ
ぬ。雨の日は傘がないとぬれる。

Pー66
人が決めた約束事はどうであろうか。
いかめしい手つづきできめた法律、
あるいは人がよりあって定めた規約、
これは人が決めたものだから守る、
守らぬは、そんな厳密なものではな
い。時によると、うまくのがれれば得
をする。と、人のきめごとを甘く見て
いる。これは大変な誤りである。

Pー67
人が何人か集まって、同じ目的で仕事をし、生きていく為には、なけ
ればならぬきめごとである。だから破れば皆が困り不幸になるというこ
とは分かる。がこれを破ったからとて、知れねばそれだけ得をすると
考えるのが、低級な間違った常識である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿