第五番 地蔵寺{徳島県}
区間距離: 2.0km 平地区間
累加距離: 10.7km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
時 間: 12:15~13:15
コース: 空港3kmコース
さわやかな五月晴れの中でした。
(2)目的のお寺概要

五百羅漢と
大きな大師像が見所
地蔵寺
写真【MONGの四国お遍路】
ありがとうございます

奥の院には等身大の五百羅漢像
が並びます。
地蔵寺への空海のことばは
「阿羅漢」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表) 五番 地蔵寺 (裏) 阿羅漢 (あらかん)」
出典: 空海書・(灌頂記・益田池碑銘) 「空海 色紙揮毫宝典」より
作品: 青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解説
「羅漢」とも略称する。
供養を受けるにふさわしい人。
世の尊敬を受ける聖者。
巡堂のまごころ解釈
世の尊敬を受ける聖者・地蔵寺の阿羅漢に近づくためには、自分を大きな向上、躍進、完成させることである。
そのためには、己をむなしく、身をささげることである。今やるべきことに全力を尽くすことである。
身をささげて自分を大切にする心と人を大切にする心とが一体となったとき、世界は尊敬の光につつまれる。(万人幸福の栞:丸山敏雄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿