第二十六番 金剛頂寺{高知県}
区間距離 : 4.0km
累計距離 : 253.2km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
6・28 6:00~7:00 鹿角市天下道コース 4.0km
(2)目的のお寺概要

西寺とも呼ばれ、高台に
ある境内は開放的で気
持ちがいい。

クスノ木の巨木の空洞に天狗が
巣くって修行の邪魔をした。大師
は天狗と問答し、火炎の術で追い
出した。
金剛頂寺への空海のことばは
「幻化非真」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表)二六番 金剛頂寺 (裏)幻化非真(げんけひしん)」
出典 :空海書・(聾瞽指帰)「空海 色紙揮毫宝典」より
作品 :青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解説
すべてはまぼろしのように現れた
ものであり。実でなく空である。
巡堂のまごころ解釈
金剛頂寺の天狗は見えるのでしょうか、見えないのでしょうか。
墨彩画の冨田渓山は作品「幻化」を製作したうえで、見えないもの空が幻であり、化は万有の姿、すなわち形をもったものである。幻化とはこの両義が合一したもので、見えないもの見えるものが融合したものである。
四国のお寺はどうしてみんな高台にあるのでしょうか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/23 お寺さんから回答 ご理解を得ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿