第三十番 善楽寺{高知県}
区間距離 : 7.0km
累計距離 : 340.0km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
① 7/11 6:00~7:00 秋田市河川コース 4.2km
② 12:20~13:20 空港周辺コース 4.0km
(2)目的のお寺概要

高知の市街地に入る
善楽寺
写真【MONGの四国お遍路】
ありがとうございます

の二つが三十番だった
どちらも全ては成仏へ
の道。ねえ梅見地蔵さん
善楽寺への空海のことば
は「皆成仏道」を選びま
した。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表)三十番 善楽寺 (裏)皆成仏道(かいじょうぶつどう)」
出典 : 空海の書・(三十帖策子)「空海 色紙揮毫宝典」より
作品 : 青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解釈
過去・現在・未来を通じて
仏の法を信じて受け入れ
る者はすべて成仏しうる。
巡堂のまごころ解釈
因縁のある安楽寺も常楽寺もどちらを拝んでも成仏はできるのです。
己を尊ぶ心そのままを人に及ぼす、ささげることである。ここに人を尊ぶと己を尊ぶとの一如の絶対境が現れる。
捧げ尽くして己が亡くなったとき、一切が己となる。天地が己となる。自他一如となる。捨我精進の鍛錬の道である。 (万人幸福の栞:丸山敏雄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿