第三十七番 岩本寺{高知県}
区間距離 : 65.5km
累計距離 : 457.9km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
①7/21 朝 夕 秋田市河川 10.0km
②7/22 朝 同上 5.0
③7/23 朝 夕 秋田・北秋田 10.0
④7/24 朝 夕 北秋田河川・北欧の杜14.0
⑤7/25 朝 夕 北秋田市 12.0
⑥7/26 朝 北秋田市 6.5
⑦7/27 朝 夕 秋田市河川 12.0
⑧7/28 朝 秋田市河川 4.0
8日間でやっとたどり着きました。
合計 66.0km
(2)目的のお寺概要

巡航船の旅や昔の
風情の遍路みち
を経ての長丁場
四万十川のある町
岩本寺

岩本寺には五つのご本
尊があります。それぞれ
のご本尊の真言唱えるだ
けでもたいへんです。
岩本寺への空海のおことば
は「因果真実」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表)三七番 岩本寺 (裏)因果真実(いんがしんじつ)」
出典 :空海書・(三十帖策子)「空海 色紙揮毫宝典」より
作品 :青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解説
結果と原因から成る真実。
人生問題四つの真理。
つまり、苦・集・滅・道の
四聖諦のこと。
巡堂のまごころ解釈
岩本寺の五つのご本尊にも深いわけがあるのです。
すべて因果によりますが、運命は宿命ではありません。「天は自ら助くる者を助く」とあります。
境遇も、あらかじめそうした定めが決まっていて、その中に入って行くのではありません。その人の心の通りに境遇の方が変わるのです。
運命を切り開くのは己である。境遇をつくるのも亦自分である。己が一切である。努力がすべてである。やればできるのです。 (万人幸福の栞:丸山敏雄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿