第二十七番 神峯寺{高知県}
区間距離 : 30.5km
累計距離 : 283.7km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
①6/29 17:30~18:30 鹿角市天下道コース 4.0km
②6/30 5:30~ 6:30 秋田市河川コース 4.6km
③6/30 17:30~19:00 秋田市河川コース 5.5km
④7/1 5:15~ 7:00 秋田市河川コース 6.0km
⑤7/1 17:00~18:30 秋田市河川コース 4.0km
⑥7/2 5:30~ 6:30 秋田市河川コース 4.0km
⑦7/2 17:15~18:30 北欧の杜森林浴コース 4.4km
合計 32.4km
(2)目的のお寺概要

いよいよ遍路ころがしの
神峯寺
土佐の関所寺で
近くにはまちづくりで有
名な馬路村があるので
すね。

が1.3km続く
境内に「神峯の水」が迎
えてくれる。
神峯寺への空海のことば
は「行不退」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表)二七番 神峯寺 (裏)行不退(ぎょうふたい)」
出典 : 空海書・(聾瞽指帰)「空海 色紙揮毫宝典」より
作品 : 青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解説
修めた修業から退転しないこと。
利他の行から退かない菩薩の
位をいう。
巡堂のまごころ解釈
神峯寺への遍路ころがしは大苦難で有名です。
しかし、「苦難は幸福に入る門」といわれます。苦難から退転せず、やりぬいてやりぬいて、やり抜く。
そこで、エイと一声かけ声勇ましく、かたい扉をおし開こう。その奥には光明、歓喜の世界が待っているのだ。 (万人幸福の栞:丸山敏雄)
お遍路も不退転の決意でやりぬくぞ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿