第八番 熊谷寺{徳島県}
区間距離 : 4.2km 平地区間
累計距離 :21.2km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)ウオーキング内容
時 間: 15:00~16:00
コース: 秋田市草生津川コース 4.5km
鯉(恋)の季節・鯉の一斉産卵デー にぎやかでした。
(2)目的のお寺概要

古色蒼然とした雰囲気と
四国最大の仁王門の
熊谷寺

最大。昔、仁王像を他の寺に
動かしたが翌朝には戻ってい
た。動きたくなかったのだ。
今も神々しい威光を放ってい
る。熊谷寺への空海のことば
は「威神光明」を選びました。
(3)奉納札の内容(巡堂の刻字)
「(表) 八番 熊谷寺 (裏)「威神光明(いじんこうみょう)」
出典: 空海書・(三十帖策子)「空海 色紙揮毫宝典」より
作品: 青森ヒバ 70*350*12 (裏)薬研彫り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏教書の解説
神々しい威光。
不思議な光。
巡堂のまごころ解釈
熊谷寺の阿吽の金剛力士像は守護神として威光を放っています。千手観音菩薩 を守っています。
宇宙の生命、大いなるいのち、万象の根元を神あるいは仏という。しかし、神や仏は幽なるもの、説明を超え思惟を絶する、感覚の外にある。言いようもなく、考えようもない。絶対と言い、無限と言うも、光明無量また寿命無量である。 (万人幸福の栞:丸山敏雄)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/23 お寺さんから回答 ご理解を得ました。
ご意見について訂正済み。
0 件のコメント:
コメントを投稿